AC6購入前に『アーマード・コア』シリーズ:その魅力と独自の世界観についての解説

アーマード・コア6発売決定おめでとうございます!

前作の発売から10年待ちました!

長かったけど早くプレイしたいです!!

正式名称は『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』と言います!

公式サイトはこちらです

なんとか私は「プレミアムコレクターズエディション」を予約できたので大満足です!

2023年4月28日(金)の予約受付を開始いたしました。

予約1日目でコレクターズ版は予約終了してしまいました!

人気なだけはありますねw

予約再販される可能性もありますので、情報が出ましたらこちらの記事でお知らせいたします!

出典:YouTube

 

今回はアーマードコアを知らない方や改めてシリーズ思い出したい方へ解説致します!

『アーマード・コア』シリーズは、1997年から続くフロム・ソフトウェアが開発するロボットアクションゲームです。

プレイヤーはロボット兵器「アーマード・コア(AC)」を操作し、傭兵として企業間の抗争に身を投じます。

本記事では、ACシリーズの魅力と独自の世界観を解説し、その魅力を深く掘り下げます。

それぞれのシリーズについての、詳しい解説は別記事にて公開していきます。

 

スポンサーリンク

 

概要

アーマード・コアシリーズは、1997年にフロム・ソフトウェアによって開発されたロボットアクションゲームです。

プレイヤーが独自にカスタマイズした巨大ロボット「AC(アーマード・コア)」を操作し、様々なミッションやバトルに挑むというゲームプレイが特徴です。

シリーズを通して、機体のカスタマイズやパーツの選択肢が増え続け、プレイヤーの個性を反映した機体を作り上げる楽しみが評価されています。

 

また、シリーズごとに異なるストーリーや世界観が展開されており、多様な登場キャラクターとの交流やミッション達成による物語の進行が魅力のひとつとなっています。

また、オンライン対戦が実装された作品も多く、プレイヤー同士の競い合いや協力プレイが盛り上がっています。

 

プレイヤー間のオンライン対戦や協力プレイの充実も重要な要素であり、今後もシリーズが進化することで、さらなるコミュニケーションや戦術の幅が広がることが期待されます。

これらの新要素を取り入れたアーマードコアシリーズの今後の展開には、多くのファンが注目しています。

 

アーマードコアシリーズは、長い歴史の中でその魅力を磨き続けており、未来にも新しい冒険と驚きが待ち受けていることでしょう。ファンは新作の登場を熱望しており、今後も多くの人々に愛される作品となることが予想されます。

 

シリーズ毎の発売日

アーマード・コアシリーズは、フロム・ソフトウェアによって開発され、長年にわたって数多くのタイトルがリリースされてきました。

以下にシリーズの主なタイトルと発売日をまとめてみました。それでは、アーマード・コアシリーズの発売日一覧をご覧ください。

  • Armored Core(アーマード・コア) – 1997年
    シリーズの原点となる作品がPlayStationで登場。
  • Armored Core: Project Phantasma(アーマード・コア プロジェクト・ファンタズマ) – 1997年
    初代の続編となるタイトルが同年にリリースされました。
  • Armored Core: Master of Arena(アーマード・コア マスター・オブ・アリーナ) – 1999年
    大幅に進化した3作目がPlayStationで発売されました。
  • Armored Core 2(アーマード・コア2) – 2000年
    PlayStation 2で登場したシリーズの4作目です。
  • Armored Core 2: Another Age(アーマード・コア2 アナザーエイジ) – 2001年
    Armored Core 2の続編がリリースされました。
  • Armored Core 3(アーマード・コア3) – 2002年
    シリーズの新たな章がPlayStation 2で始まりました。
  • Armored Core: Silent Line(アーマード・コア サイレント・ライン) – 2003年
    AC3の世界観を引き継いだ作品がリリースされました。
  • Armored Core: Nexus(アーマード・コア ネクサス) – 2004年
    シリーズ初の2枚組の作品が登場しました。
  • Armored Core: Nine Breaker(アーマード・コア ナイン・ブレーカー) – 2004年
    トレーニングと対戦を楽しむことができるタイトルがリリースされました。
  • Armored Core: Formula Front(アーマード・コア フォーミュラ・フロント) – 2004年
    PSPで登場したシリーズ初の携帯機向け作品です。
  • Armored Core: Last Raven(アーマード・コア ラスト・レイヴン) – 2005年
    ハードな難易度でファンを熱狂させたタイトルが登場しました。
  • Armored Core 4(アーマード・コア4) – 2006年
    PlayStation 3とXbox 360で登場したシリーズの12作目です。
  • Armored Core: For Answer(アーマード・コア フォーアンサー) – 2008年
    Armored Core 4の続編がリリースされ、グラフィックやゲーム性がさらに進化しました。
  • Armored Core 5(アーマード・コア5) – 2012年
    シリーズの新たな試みが盛り込まれた作品が、PlayStation 3とXbox 360で登場しました。
  • Armored Core: Verdict Day(アーマード・コア ヴァーディクトデイ) – 2013年
    Armored Core 5の続編がリリースされ、オンライン対戦がさらに強化されました。

これがアーマード・コアシリーズの主要タイトルの発売日一覧です。

20年以上にわたる歴史を持ち、その高いクオリティと独特な世界観で、進化を続けながらもファンに愛され続けています。

 

ちなみに私は「アーマード・コア フォーアンサー」をずっと遊んでいました!

OP映像だけでも見たことがある方はいらっしゃるかもしれません。

 

スポンサーリンク

 

カスタマイズの自由度

アーマードコアシリーズは、一つの大きな魅力として機体のカスタマイズにおける自由度の高さが挙げられます。

本作では、11のパーツカテゴリと500以上の機体パーツが登場し、様々なアセンブルを楽しむことができます。

これにより、プレイヤーは自分だけのオリジナル機体を作成することが可能となります。

 

パーツカテゴリには

HEAD(頭部)、CORE(胴)、ARMS(腕)、LEGS(脚)、BOOSTER(ブースター)、GENERATOR(ジェネレータ)、FCS(火器管制装置)、RECON UNIT(偵察機)、ARM UNIT(手持ち武器)、SHOULDER UNIT(肩武器)、HANGER UNIT(ハンガーユニット)が含まれています。

それぞれのカテゴリには多数のパーツが存在し、組み合わせることで様々な機体性能を実現できます。

 

武器パーツには、KE(物理的衝撃を利用)、CE(化学反応によるエネルギー利用)、TE(熱エネルギー利用)の3つの攻撃属性が存在し、それぞれに特徴的な威力や射程、取り扱い方法があります。

これにより、どの部位にどの属性のパーツを配置するかという選択肢も増え、プレイヤーのオリジナリティを発揮しやすくなっています。

 

また、機関砲やキャノン、バトルライフル、ミサイル、レーザータイプのライフル、ロケットなど、さまざまな武器タイプが登場します。

これらを組み合わせて戦術を練り、最適な機体性能を目指すことができます。

 

アーマードコアシリーズの機体カスタマイズの自由度は、その魅力を最大限に引き出しています。

プレイヤーは、無数のパーツを組み合わせて機体を作成し、独自の戦術やプレイスタイルを追求することができます。

そして、オンライン対戦や様々なミッションを通じて、自分の機体性能を試し、さらにカスタマイズを楽しむことができるのです。

 

緻密な世界観

架空の未来世界を舞台にしており、プレイヤーは傭兵として活動する巨大ロボット「アーマード・コア(AC)」のパイロットとなります。

物語はシリーズごとに異なるが、基本的に戦争、企業陰謀、政治的な争いが背景にあります。

ゲームの目的は、さまざまなミッションをこなして名声を高め、最強のACパイロットになることです。

 

アーマードコアの世界観では、地球上の資源が枯渇し、国家間の競争が激化しています。

その結果、大企業が巨大な軍事力を持つようになり、企業間の戦争や領土争いが日常的に行われている状況です。

プレイヤーは、企業間の抗争や政治的な闘争の渦中で、傭兵として生き抜くことが求められます。

ミッションの内容は、敵勢力の基地攻撃、施設の防衛、対AC戦など多岐に渡ります。

 

シリーズの中でも、特に有名な世界観は「アーマードコア フォーアンサー」におけるNEXTと呼ばれる新世代のACです。

この作品では、キーアイテムである「カレデヴィッヒ」という機関が導入され、パイロットはアサルトアーマーと呼ばれる特殊能力を持つようになります。

その結果、従来のACよりも機動力や攻撃力が飛躍的に向上し、戦闘がさらにスピーディで激しいものになりました。

 

スポンサーリンク

 

高い難易度

アーマードコアシリーズは、その高い難易度で知られており、特に初心者には厳しい試練が待ち受けていると言われています。

しかし、この難易度こそがシリーズの魅力の一つでもあります。

 

難易度の高さは、主に以下の要素によって引き起こされています。

  1. カスタマイズの自由度: ゲームでは、無数のパーツを使って自由に機体をカスタマイズできますが、その自由度が逆に戦術や機体構成を見つけにくくすることがあります。初心者は、どのパーツを選ぶべきか、どのように組み合わせるべきかに悩むことが多いでしょう。
  2. ミッションの多様性: アーマードコアシリーズでは、多彩なミッションが用意されており、敵対勢力の基地攻撃や施設防衛、対AC戦などさまざまな戦況に対応する必要があります。これらのミッションは、独自の戦術やスキルが求められるため、難易度が高くなっています。
  3. ACの操作性: ゲーム内で操作するACは、高い機動力と多彩な武装を持っており、その制御には熟練が必要です。初心者には、特に敵機体との戦闘での機動や射撃が難しく感じられることが多いでしょう。
  4. AIの強さ: アーマードコアシリーズの敵AIは、特に対AC戦で非常に高い性能を持っており、プレイヤーに厳しい戦いを強いることがあります。これらの敵機体は、状況に応じて適切な戦術を取るため、プレイヤーは綿密な準備や瞬時の判断が求められます。

 

これらの要素が組み合わさり、アーマードコアシリーズは高い難易度を持つゲームとして知られています。

しかし、その分、成功したときの達成感ややりがいも大きく、シリーズファンには熱狂的な支持を受けています。

 

高い難易度でもファンが多い理由

難易度の高さにも関わらず、シリーズが長く続く理由は、その挑戦し続ける価値があると感じるファンが多いためです。

難易度を乗り越えるためのアドバイスとしては以下のようなものがあります。

  1. 練習と試行錯誤: 操作に慣れることは、アーマードコアシリーズを楽しむうえで非常に重要です。最初は戦闘や機体操作が難しいかもしれませんが、練習を重ねることで徐々にスキルが向上します。
  2. カスタマイズの研究: どのような機体構成が自分に合っているのか、様々なパーツを試してみましょう。また、インターネットやフォーラムなどで他のプレイヤーの機体構成を参考にすることも役立ちます。
  3. ミッションのリプレイ: 難しいミッションに挑戦する前に、簡単なミッションをリプレイしてスキルを磨くことも有効です。特に対AC戦では、敵の行動パターンを覚えることが大切です。
  4. コミュニティの活用: アーマードコアシリーズは熱狂的なファンが多く、多くの情報やアドバイスがインターネット上で共有されています。コミュニティやフォーラムを活用して、他のプレイヤーから学ぶことで、よりゲームを楽しむことができます。

 

アーマードコアシリーズの難易度は高いですが、その分、挑戦し続けることで得られる達成感や成長は大きく、ファンにはたまらない魅力があるゲームです。

初心者でも、練習やコミュニティを活用しながら楽しむことができるでしょう。

 

スポンサーリンク

 

対戦要素

オンライン対戦がゲームの大きな魅力の一つとなっています。

オンライン対戦では、世界中のプレイヤーと機体の性能や戦術を競い合うことができ、その中で自分だけの戦術や機体構成を磨くことができます。

 

対戦モードは主に以下のようなものがあります。

  1. 1対1の対戦: プレイヤー同士が1対1で機体を操り、勝敗を競う対戦モードです。自分の機体性能や戦術を試し、相手を倒すことを目指します。
  2. チーム対戦: 複数人でチームを組み、他のチームと戦う対戦モードです。チームワークや連携が重要となり、様々な役割を持つ機体が協力して戦います。
  3. トーナメント: 複数のプレイヤーが参加し、勝ち上がり方式で対戦する大会形式のモードです。最後に残ったプレイヤーが優勝となります。

 

アーマードコアのオンライン対戦では、以下の点が特徴的です。

  • カスタマイズの重要性: オンライン対戦では、自分だけの機体を構築し、他のプレイヤーと対戦することができます。様々なパーツを組み合わせて、相手に対抗できる機体を作成することが重要です。
  • スキルの向上: オンライン対戦では、多くの強敵に出会うことができます。彼らと対戦することで、自分の操作技術や戦術を向上させることができます。
  • コミュニケーション: オンライン対戦では、他のプレイヤーとコミュニケーションを取りながら戦うことができます。対戦相手とのやり取りや、チームメイトとの連携が重要となります。

 

オンライン対戦は、アーマードコアシリーズの魅力を最大限に引き出す要素の一つであり、多くのプレイヤーが競い合って楽しむことができます。

カスタマイズや戦術を磨き上げ、オンライン対戦で勝利を目指すことは、アーマードコアシリーズのプレイヤーにとって非常にやりがいのある経験です。

さらに、オンライン対戦を通じて新たな友達や仲間を見つけることも可能であり、ゲームを通じてコミュニティを形成することができます。

 

また、オンライン対戦では、定期的に開催されるイベントやキャンペーンに参加することができます。

これらのイベントでは、特別な報酬や限定アイテムが手に入ることがあり、プレイヤーはさらなるやりがいを感じることができます。

 

オンライン対戦はアーマードコアシリーズの中でも、特に長く続く人気要素の一つであり、ゲームの楽しみ方や深みをさらに広げています。

プレイヤーは自分の機体カスタマイズや戦術を試しながら、競い合い、共に成長していくことができます。

これがアーマードコアシリーズのオンライン対戦が持つ魅力であり、ファンに愛され続ける理由です。

 

まとめ

『アーマード・コア』シリーズは、巨大なメカニック戦闘機のカスタマイズと緻密な戦術を駆使した戦闘が魅力のアクションゲームです。

500種類以上のパーツから構成される機体アセンブルは、シリーズの大きな魅力の一つであり、プレイヤーのオリジナリティを発揮できる点が特徴的です。

 

シリーズの歴史は、常に進化し続けており、グラフィックや操作性、ストーリー性が向上しています。

また、オンライン対戦や協力プレイの充実が期待されており、今後もシリーズが進化することで、さらなるコミュニケーションや戦術の幅が広がることが予想されます。

 

プラモデルなどのグッズも数多く販売されております!

 

アーマードコアシリーズは、その独特の世界観と緻密な戦術、そしてカスタマイズの自由度の高さから多くのファンに愛され続けています。

シリーズが進化し続けることで、新しい冒険や驚きが待ち受けており、次の新作品にも期待が寄せられています。

アーマードコアは、これからも多くの人々に楽しまれる作品となることでしょう。

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」が楽しみだい!

 

スポンサーリンク